シュワインシュタイガー先制+オウンゴールさらに追加点 3-0ドイツ リード
3位決定戦 ドイツVSポルトガルは攻めあいの末
シュワインシュタイガーがミドルシュートを決めて1-0.
彼は6月の日本VSドイツで加地を削って初戦を
駄目にした張本人。意地の得点っていう感じか。
それにしてもこういった中距離シュートでも必ず
アウトサイドからカーブをかけている点が見逃せない。
日本のサッカーに足りない点はシュートのコントロールへの
意識のなさ。ゴールの枠にさえ飛ばないというのも
あるけれど。
それと走りすぎで歩く、休むという緩急のなさ。考える時間を
どこで作るのか? 相手を出し抜くためには休むふりなど
含めて駆け引きなどあるはずだが、なかなか見られない。
そういった基本的な部分の差、個人の力量なんだけど
サッカーだけでなくてスポーツの本質を考えていないのかも
しれないと思う。
再びシュワインシュタイガーのシュートがプティの足にあたり
オウンゴールで2-0ドイツがリード。さらに攻めに拍車の
かかるドイツ。ポルトガルにちょっと疲れが。
さらにミドルのシュートで3-0に。このシュートもキーパーから
離れていく回転のかかったコントロールされている。
最後のフィーゴに何か見せ場はないのかなあ。
アシストがあったので良かった。
そろそろ終わり。上川レフェリー 日本代表より先に3位決定戦を
仕切ってお疲れ様でした。
シュワインシュタイガーがミドルシュートを決めて1-0.
彼は6月の日本VSドイツで加地を削って初戦を
駄目にした張本人。意地の得点っていう感じか。
それにしてもこういった中距離シュートでも必ず
アウトサイドからカーブをかけている点が見逃せない。
日本のサッカーに足りない点はシュートのコントロールへの
意識のなさ。ゴールの枠にさえ飛ばないというのも
あるけれど。
それと走りすぎで歩く、休むという緩急のなさ。考える時間を
どこで作るのか? 相手を出し抜くためには休むふりなど
含めて駆け引きなどあるはずだが、なかなか見られない。
そういった基本的な部分の差、個人の力量なんだけど
サッカーだけでなくてスポーツの本質を考えていないのかも
しれないと思う。
再びシュワインシュタイガーのシュートがプティの足にあたり
オウンゴールで2-0ドイツがリード。さらに攻めに拍車の
かかるドイツ。ポルトガルにちょっと疲れが。
さらにミドルのシュートで3-0に。このシュートもキーパーから
離れていく回転のかかったコントロールされている。
最後のフィーゴに何か見せ場はないのかなあ。
アシストがあったので良かった。
そろそろ終わり。上川レフェリー 日本代表より先に3位決定戦を
仕切ってお疲れ様でした。
この記事へのコメント