バックナンバー ロジャーフェデラー ナダル対策完成 マドリード2009年
ロジャーフェデラーのラファエルナダル対策はこちら
https://robertoplay.seesaa.net/article/200902article_2.html
https://robertoplay.seesaa.net/article/200807article_4.html
ラファエルナダルのロジャーフェデラー対策はこちら
https://robertoplay.seesaa.net/article/200807article_2.html
オーストラリアオープン決勝以来の二人の頂上対決
ロジャーフェデラーのラファエルナダル対策が完成した。
この日のロジャーフェデラーまずはサーヴィスのできが良く
基本ナダルのバックサイドに徹底的に集めてミスを誘う。
さらに効果的にワイド、センターに散らし始めて
的を絞らせない。セカンドサーヴィスで回り込みの逆を
ついてセンターにエースを決めたシーンが象徴的。
アドコートでワイドにキックサービスを浅いところで
ナダルがぎりぎり追いついたがリターンを軽くハーフバウンドで
当てて逆サイドへ。さすがのナダルも完全にコート外に
押し出されているので追う事ができない。
さらにフォアハンドのできも良かった。最近のフェデラーは
肝心のポイントでサイドに切れたり大きくアウトしたり
だったがこの日は良くボールを最後まで見ていて
さらに体重も乗っていた。クレーコート用の練習が
良かったのか膝も折れていて強烈なフォアがほぼラインを
捉えてナダルのリターンを許さない。
最後の武器はドロップショット。これまではバックハンドの
スライスがクロスに飛んでナダルのフォアに行くので
追いつかれると自由にクロス、ストレートを抜かれていたが
ついにナダルのバックサイドに2本。それも最初はフォア
2度目はバックハンドと完成度の高い回転のかかったネット
ぎりぎりに落ちるドロップショット。多少、足に故障がある
とはいえ全く触れない効果的なショット。これによりナダルは
下がりきれずに強烈なストロークにスピンがかけにくくなった。
1セット各1回のブレークを破り、逆に自分の4回のブレークの
ピンチはサーヴィスやナダルのバックサイドへのストロークで
しのいで 6-4、6-4の快勝だった。
ラファエルナダルは春のクレーシーズン全勝と連勝記録を
阻まれた。来週からいよいよローランギャロス。この二人を
中心に当然トーナメントは進むだろう。ドラマティックに
進むのであれば今年も二人の決勝になりロジャーがリベンジを
果たして14個目のグランドスラムと生涯グランドスラムの
達成を期待するのだが。
逆にラファエルナダルはこの敗戦を分析して、ロジャーフェデラーの
サーヴィスへのリターンやドロップショット対策をしてくることだろう。
https://robertoplay.seesaa.net/article/200902article_2.html
https://robertoplay.seesaa.net/article/200807article_4.html
ラファエルナダルのロジャーフェデラー対策はこちら
https://robertoplay.seesaa.net/article/200807article_2.html
オーストラリアオープン決勝以来の二人の頂上対決
ロジャーフェデラーのラファエルナダル対策が完成した。
この日のロジャーフェデラーまずはサーヴィスのできが良く
基本ナダルのバックサイドに徹底的に集めてミスを誘う。
さらに効果的にワイド、センターに散らし始めて
的を絞らせない。セカンドサーヴィスで回り込みの逆を
ついてセンターにエースを決めたシーンが象徴的。
アドコートでワイドにキックサービスを浅いところで
ナダルがぎりぎり追いついたがリターンを軽くハーフバウンドで
当てて逆サイドへ。さすがのナダルも完全にコート外に
押し出されているので追う事ができない。
さらにフォアハンドのできも良かった。最近のフェデラーは
肝心のポイントでサイドに切れたり大きくアウトしたり
だったがこの日は良くボールを最後まで見ていて
さらに体重も乗っていた。クレーコート用の練習が
良かったのか膝も折れていて強烈なフォアがほぼラインを
捉えてナダルのリターンを許さない。
最後の武器はドロップショット。これまではバックハンドの
スライスがクロスに飛んでナダルのフォアに行くので
追いつかれると自由にクロス、ストレートを抜かれていたが
ついにナダルのバックサイドに2本。それも最初はフォア
2度目はバックハンドと完成度の高い回転のかかったネット
ぎりぎりに落ちるドロップショット。多少、足に故障がある
とはいえ全く触れない効果的なショット。これによりナダルは
下がりきれずに強烈なストロークにスピンがかけにくくなった。
1セット各1回のブレークを破り、逆に自分の4回のブレークの
ピンチはサーヴィスやナダルのバックサイドへのストロークで
しのいで 6-4、6-4の快勝だった。
ラファエルナダルは春のクレーシーズン全勝と連勝記録を
阻まれた。来週からいよいよローランギャロス。この二人を
中心に当然トーナメントは進むだろう。ドラマティックに
進むのであれば今年も二人の決勝になりロジャーがリベンジを
果たして14個目のグランドスラムと生涯グランドスラムの
達成を期待するのだが。
逆にラファエルナダルはこの敗戦を分析して、ロジャーフェデラーの
サーヴィスへのリターンやドロップショット対策をしてくることだろう。
この記事へのコメント
ロジャーやりましたね!!!
ホントうれしいです♪
今回は、誰でもわかるくらいいつもと戦略を変えて臨み、それが見事に勝利に結びついた感じで、ホント良かったです。
実は、決勝にいけて喜んでいましたが、さすがに地元でクレーのナダルには・・・と思っていましたが、ごめんなさいっ!ってくらいいいプレイをしてくれましたよね☆
この調子と勢いのまま、ローランギャロスでも素敵なプレーを見せていただきたいです。
頑張れ!生涯グランドスラム達成!!