シンシナティー No.1を賭けたロジャーとノールの一騎打ち
ATP男子テニスのランキングは過去1年間の獲得ポイントで争っているので
目先の大会で前年優勝していると、連覇しないかぎりポイントは下がる。
逆に、ウィンブルドンのロジャーのように前年が悪くての優勝だと
一気にポイントが上がり、ランクアップする。
昨年のシンシナティー、ジョコヴィッチはマレーに敗れたが2位
ロジャーは早々に敗退しているので ロジャーがセミファイナルまで
行くとNo.1はひっくり返らない。
そんな状況だが、さすがにロジャーは慎重な立ち上がり
初戦、ボゴモロフ ジュニアにストレート
次のオーストラリアの曲者 トミックにもストレートと順当です。
ロンドンの疲れも癒えているようで体調は良さそう。
体調と言えば、ラファエルナダルの全米欠場が決まった。
やはり膝は爆弾なのかな。打ち方と筋肉、体重とのバランスで
長期に渡っての一線での活躍は相当、無理があると言われながら
都度、復活してきているので、期待しましょう。やはりラファが
いないとテニス界は物足りない。
目先の大会で前年優勝していると、連覇しないかぎりポイントは下がる。
逆に、ウィンブルドンのロジャーのように前年が悪くての優勝だと
一気にポイントが上がり、ランクアップする。
昨年のシンシナティー、ジョコヴィッチはマレーに敗れたが2位
ロジャーは早々に敗退しているので ロジャーがセミファイナルまで
行くとNo.1はひっくり返らない。
そんな状況だが、さすがにロジャーは慎重な立ち上がり
初戦、ボゴモロフ ジュニアにストレート
次のオーストラリアの曲者 トミックにもストレートと順当です。
ロンドンの疲れも癒えているようで体調は良さそう。
体調と言えば、ラファエルナダルの全米欠場が決まった。
やはり膝は爆弾なのかな。打ち方と筋肉、体重とのバランスで
長期に渡っての一線での活躍は相当、無理があると言われながら
都度、復活してきているので、期待しましょう。やはりラファが
いないとテニス界は物足りない。
この記事へのコメント